介護老人福祉施設みやうちは、要介護認定を受けた利用者に対して、介護支援専門員(ケアマネージャー)が作成する介護サービス計画(ケアプラン)に基づき、また利用者・家族の合意により、良質な介護サービスの提供、援助をします。また、利用者の生活の質の向上を図るとともに、安心した日常生活を確保するため、設備・環境面の整備に配慮いたします。さらに、住み慣れた地域で安心して過ごせるように、在宅介護支援センターを中核として、高齢者在宅福祉サービスの拠点施設としての役割を果たします。
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
定員120名
概ね65歳以上の要介護と認定された方で、自宅での生活が困難な寝たきりや認知症の方が、その有する能力に応じて自立した日常生活を営むことができるように、生活全般の介護を行います。
施設を見学できます。
ご希望の方は事前にご希望の日時についてご相談下さい。
【見学できる曜日】 日曜、祝日除く月曜日から土曜日(12/30~1/3を除く)
【見学できる時間】 AM9:30~PM5:30
いつでも電話で見学予約や入所の相談お受けします。
連絡先 044(740)2810
(日曜・祝日及び12/30~1/3除く AM9時~PM5時半)
施設内の様子
ラウンジの風景です。
ご利用者様のお部屋です。
歩いて入るお風呂です。
座って入るお風呂です。
横になって入るお風呂です。
畳やソファーのくつろげるスペースも
2階フロア

2013/5/15
外出行事として、「等々力公園」に行ってきました。
とても良いお天気で、外気にふれながら、きれいに咲いたお花を観賞しました。

2013/3/28
お花見に行ってきました。
今年は例年より早く開花しました。
お天気にも恵まれ、きれいな桜を堪能しました。
ご家族も一緒に参加して頂きました。

2012/6/13
外出行事として、「東芝科学館」に行ってきました。
お昼ご飯は、お寿司に舌鼓を打ち笑顔いっぱいの表情でした。
東芝科学館では、3Dの映像を見たり、からくり人形を見たり、驚いた顔をみせながらも喜ばれていました。
3階フロア

2013/5/17
外出行事として、「藤子・F・不二雄ミュージアム」に行ってきました。
皆様、笑顔があふれていました。
「職員の方が楽しんでいるんじゃないか?」とのツッコミも(笑)
食事も外食し、お寿司などに舌鼓をうたれていました。

2013/3/26
お花見に行ってきました。
桜をバックにパチリ。

2012/5/25
外出行事として、「エプソン品川アクアスタジアム」に行ってきました。
皆様、普段見られない優雅に泳いでいる魚やペンギン、イルカやアシカのショーをご覧になり、とても楽しまれていました。
フードコートでは好きな食べ物を選んで頂き、美味しそうに召し上がっていました。
4階フロア

2013/5/9
外出行事として、「二子玉川公園」に行ってきました。
平成25年4月から開園した公園で、多摩川の水辺に囲まれた場所に位置した自然豊かな公園です。
日本庭園があり、登録有形文化財に登録された「旧清水家住宅書院」を復元しているそうです。

2013/3/27
お花見に行ってきました。
少し肌寒い天気で、外に出れたのはわずかな時間ですが、車内から桜をみて、甘酒も飲みました。
ご家族も一緒に参加して頂きました。

2012/5/31
外出行事として、「よこはま動物園ズーラシア」に行ってきました。
ご家族と一緒に外の空気に触れながら、動物園を楽しまれていました。
ちょっと距離はありましたが、気合でズーラシアのうりのオカピのところまで頑張りました。
年間行事予定
 |
お花見 |
 |
菖蒲湯 バスハイク |
 |
バスハイク 訪問衣料品販売 |
 |
七夕飾り
|
 |
花火見学会 |
 |
十五夜 老人ホーム作品展出展・見学 敬老会 |
 |
公園散策・外食 秋祭り |
 |
レクリエーション大会 訪問衣料品販売 |
 |
冬至・ゆず湯 いも掘り |
 |
新年会 初詣 |
 |
節分 |
 |
雛飾り |
|
|
料金表(介護老人福祉施設:特養)
介護老人福祉施設の利用料金につきましては、こちらからお願いします。
施設への入居申込書(川崎市共通書式)
当施設の入居申込書は、こちらからお願いします。
必要事項を記入し施設窓口に持参されるか、ご郵送願います。
短期入所生活介護(ショートステイ)
定員10名
要支援・要介護と認定された方で、介護者の病気や介護疲れ、慶弔、旅行などのため、一時的に自宅での生活が困難な方に短期間入所していただき、生活全般の介護を行います。
みやうちのショートステイでは、利用中の衣類がサービスとなるほか、ご自宅のベッドから送迎サービスを承ります。ショートステイの利用申し込みは、最寄りの居宅支援事業所にお願いします。みやうちショートステイの利用申し込みは利用月の3か月前となります。混雑によりご迷惑をおかけする場合がありますが、お申し込みをお待ちしております。
料金表(短期入所:ショートステイ)
ショートステイの利用料金につきましては、こちらからお願いします
【要介護認定 要介護1~5の方がご利用できます】
介護予防のショートステイの利用料金につきましては、こちらからお願いします
【要介護認定で 要支援1・2の方がご利用できます】